個人再生に関する弁護士相談についてのサイトです。神奈川県厚木市・横浜市の法律事務所が管理しています。

HOME 〉FAQ(よくある質問) 〉Q.保証債務を負っている場合、個人再生手続はどうなりますか?
個人再生相談風景

FAQ(よくある質問)

無料相談の予約、お問い合わせは 0120-141-961

FAQ(よくある質問)

 

Q.保証債務を負っている場合、個人再生手続はどうなりますか?

あなたが、誰かの保証人になっている、という場合、保証人としての責任がある額を債権者一覧表に記載し、届出をする必要があります。

著者 弁護士石井琢磨

 弁護士石井琢磨
 更新:2021.7.29

申立ての時点では、本来の債務者が払っているため、自分に請求が来ていない、という場合でも、債権者として扱わなければなりません。

再生計画案を作成する際にも、保証債務を含めて作ります。

ただし、本来の債務者が支払を続けている場合、保証人の再生計画案による返済を受け取ってもらえないケースもあります。
このような場合、返済金をプールしておくべきでしょう。


再生計画案の初期には、そのような対応がされていたとしても、本来の債務者が途中で払えなくなった場合、あとから請求されるリスクがあります。

本来の債務者が完済するまでは気が抜けないのです。

無料相談の予約、お問い合わせは 0120-141-961

ページトップへ